コーキングの劣化が及ぼす影響

query_builder 2024/05/09
コラム
著者:株式会社Marumi
11

黒ずみやひび割れ・欠落といったコーキングの劣化を放置すると、住まいにさまざまな影響を及ぼします。
どのような影響があるのか「長く住み続ける家のことだからこそ把握しておきたい」と感じる方も多いでしょう。
そこで今回は、コーキングの劣化が及ぼす影響について解説します。


▼コーキングの劣化が及ぼす影響
■雨水の浸入
コーキングは外壁や屋根の隙間に使用することで、防水性を高めてくれます。
劣化した部分から雨水が浸入すると、雨漏りを引き起こしてしまうのです。
内部に浸入した雨水は、木材の腐食やカビの発生にもつながります。
■シロアリの侵入 
外壁の継ぎ目がない状態のため、隙間からシロアリが侵入する可能性があります。
劣化を放置し雨漏りによる木材の腐食が進んでいると、シロアリにとって好ましい環境となってしまうため注意が必要です。
■建物の耐久性が低下
コーキングはゴムのように柔らかい性質を持ち、緩衝材としての役割もあります。
そのためコーキングの状態によっては外壁の破損につながるなど、建物の耐久性が低下してしまいます。
安心して暮らしていくためにも、劣化は放置しないことが大切です。


▼まとめ
コーキングが劣化すると雨水の浸入やシロアリの他に、建物の耐久性が低下するなどさまざまな影響を及ぼします。
住まいを長持ちさせるためにも、放置せず早めの対処が必要です。
こまめに点検を行い、劣化を見つけたら影響が出る前に専門の業者へ依頼しましょう
千葉で外壁塗装のことなら『株式会社Marumi』に、ぜひご相談ください。
経験豊富な職人が住まいのお困りごとにお応えし、住まいの状況に合わせた施工方法を提案します。

記事検索

NEW

  • 外壁塗装の違いとは?東金市で信頼できる業者を選ぶ比較ポイント

    query_builder 2025/03/27
  • 佐倉市で行う外壁塗装の費用相場完全ガイド

    query_builder 2025/03/26
  • 千葉市緑区で外壁塗装をする際の流れと注意点を解説!

    query_builder 2025/03/25
  • 千葉市稲毛区における外壁塗装!施工の流れを完全ガイド

    query_builder 2025/03/24
  • 千葉市中央区の外壁塗装で後悔しない業者選び!口コミや評判の活用法

    query_builder 2025/03/21

CATEGORY

ARCHIVE