コーキングの種類とは
コーキングとは、建物の隙間を埋める役割を持ち、建物の隙間から雨水や空気が入らないようにするために使用されます。
コーキング剤を使用することで、気密性・防水性を高めることができるでしょう。
そこで本記事では、コーキングの種類について解説します。
▼コーキング剤の種類
コーキング剤の種類は用途に合わせて豊富なため、使用する場所や用途に合わせて選ぶことが大切です。
■アクリルコーキング
アクリル樹脂が原料のコーキング剤は、水性で作業がしやすいことが大きな特徴です。
また安価で手に入るという点や、カラーバリエーションが豊富なことも魅力で、主に内装工事で使用されています。
■ウレタンコーキング
ウレタン系のコーキング剤は耐久性に優れていますが、紫外線に弱いという特徴があります。
屋外でも使用されていますが、紫外線対策のために塗装することが必要です。
■シリコンコーキング
シリコン系のコーキング剤は耐久性・耐水性に優れており、さらにコスパがよいことで知られています。
しかし上から塗装ができないため、外壁以外の場所で多く使用されています。
■変成シリコンコーキング
塗装ができないシリコンコーキングの欠点を改良したのが、変性シリコンコーキングです。
シリコンコーキングに比べ耐久性が落ちるものの、屋外や屋根でも使用できます。
▼まとめ
コーキング剤には気密性や防水性を高める役目があり、その種類や用途はさまざまです。
それぞれの特性を活かすためにも、使用する場所に応じて最適なコーキング材を使用することが大切だと言えるでしょう。
千葉の『株式会社Marumi』では、高い技術力を備えた塗装職人が、お客様の住環境をサポートします。
外壁や屋根の塗装をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/07/14
-
外壁塗装の工程の流れを解説!手順と日数の目安と失敗回避策も紹介
query_builder 2025/07/11 -
外壁と屋根の塗装!落とし穴とは?見積もりと工事トラブル事例を解説
query_builder 2025/07/10 -
外壁塗装の耐用年数の全比較と寿命診断基準
query_builder 2025/07/09 -
外壁塗装のリフォームで失敗しない選び方!信頼業者の見極めと見積りの極意
query_builder 2025/07/08